top of page
秋を楽しむ動物達
室積保育園 ロゴ

元気いっぱい!
​みんなで楽しく!

保育方針
ブルーの壁紙

​保育方針

プールで遊ぶ動物�達

心のあたたかいこども!!

​【暖かい気持ちと困難にもたえていく力を持ち、いつも自分の考えをはっきりと表現して、友達と一緒に活動出来る子供】

ぞう

​生き生きとした強い明るい子供

ぞう

​美しくあたたかい心の子供

ぞう

​考えてやりぬこうとする子供

​保育内容

0才児から

入園できます

赤ちゃん

​預り保育

乳児保育

●保育時間/午前7時~午後7時

延長保育

ぞう
保育内容
保育園概要

​保育園概要

園の概要

​認可開設

専光寺本堂を園として日曜学校を始める。 
昭和6年9月1日(幼稚園として認可)
(初代園長 潤間玄英 専光寺住職)
昭和24年4月1日(保育園として認可)

​定員

 45名(乳児5名、幼児40名)

​園長

潤間 浄子

鼓笛隊のユニフォームを着た子供たち

​園の沿革

創始者氏名

潤間 玄英

昭和6年9月1日

初代園長・潤間玄英
専光寺本堂(287番地)を園舎として
室積幼稚園として開設

昭和60年9月1日

三代目園長 潤間浄子
現在に至る(個住)

ひな祭り

​保育時間

​平常保育

(午前7:00~午後7:00)

*お仕事が終わりましたら、お迎えをお願いします。

*延長保育をご希望の方は、申請書を提出してください。

*延長保育はひまわりの部屋またはさくらの 部屋で行っています。

お外でお弁当
一日の流れ
運動会

    ★ 一日の流れ ★

​7:30

​順次登園 

​9:30

​排泄・手洗い・うがい

​10:00

​保育(年齢別に各領域活動)

​12:00

​13:00

​昼食

​歯磨き

​14:00

​自由遊び

​15:00

​おやつ

​16:00

​順次降園

​年間行事

春の行事

​入園式

​花まつり
​端午運動会

​ファミリールーム

夏の行事

​七夕まつり
​地蔵盆

夏まつり
​サマースクール

​寿会

秋の行事
冬の行事

​秋期大運動会
​遠足

七五三
職場慰問

​もちつき

​どんど焼き

​豆まき

​ひなまつり会

年間行事
園の特色

​園の特色

​室積保育園

TEL:0833-78-0047

住所:山口県光市室積5丁目13‐27

​ホームページ:

Instagramはこちら

山口県、光市にあります、室積保育園です。

詳しくはHPをご覧下さい。

平常保育:午前7時~午後7時まで

アクセス:室積小学校近く

室積保育園の特色
赤ちゃん
室積保育園 ロゴ

tel.0833-78-0047

平常保育/7:00~19:00

山口県光市室積5丁目13‐27

©2022 by 室積保育園

bottom of page